介護業界の職種紹介【ケアマネージャー】
2022.04.15掲載
  • Twitter
  • Instagram
  • Line
お役立ち情報

介護業界には、ホームヘルパーやケアマネージャーなど様々な職種があります。

未経験からの転職や介護職についてまだ間もない方は、不安なこともあるかと思います。

そこで本日は介護の職種【ケアマネージャー】についてご説明していきます。

 

【ケアマネージャーとは】

介護支援専門員(以下略ケアマネージャー)は、介護を必要とされる方が介護保険サービスを受けられるように、サービス計画書といったケアプランの作成やサービス事業者との調整を行います。言わば介護保険に関してのエキスパートです。

職場となるのは、居宅介護支援事業所や、老人ホームやデイサービスなどの介護事務所があげられます。サービス利用者と面会するものの、実際の介護業務を行うことは少なく、上記のケアプラン作成や利用者の情報を確認、介護サービスの報酬を計算といった、デスクワークが増える事も特性の一つと言えるでしょう。
直接介助を行う現場の介護職が好きなのに、介護職特有の腰痛や膝痛で仕事を続けられない方も少なくないはず。そういった時にデスクワーク中心の仕事であれば、それまでの現場経験を生かしながらキャリアアップが図れます。

 

ケアマネージャーになるには

ケアマネージャーになるためには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格する必要があります。介護業界には様々な資格が多くありますが、その中でもケアマネージャーは、取得のハードルが高い資格と言えるでしょう。受験資格として、指定された業務で「5年以上かつ、日数が900日以上」の業務経験年数が求められています。試験に合格した後、研修を受講・修了し、ケアマネジャーとして登録され資格証の交付がなされると、ようやくケアマネジャーとして勤務できるようになります。

 

なんでもご相談ください

介護職の場合、資格は介護職員初任者研修がファーストステップにあり、次に実務者研修、介護福祉士とスキルアップし、次のステップとしてこのケアマネージャーを目指す人が多いでしょう。介護職キャリアの、一つの到達点ともいえるかと思います。
また資格取得後、ケアマネージャーの仕事に就かなくても、試験に合格出来るハイレベルな専門知識と技術があるということで、転職の際高く評価されるでしょう。

今までなんとなく気になっているけれどなかなか踏み込めないあなた!

仙台宮城求人サポートセンターでは、そういった転職のご相談をいつでも無料で受け付けています。まずはご相談ください。